
白を基調とした店内で、通常はカフェとして営業し
拘りぬいた松阪牛を使用したメンチカツやハンバーグ等
本格的な食事メニューがあり常連様で賑わう!!
また、隠れ家的なライブスペースとして注目を集めており
オーナーの人柄に惚れたアーティスストが多数ライブを行っています。
お食事・ライブとお勧めなお店です。
是非、訪れてみてください。
本格的な食事メニューがあり常連様で賑わう!!
また、隠れ家的なライブスペースとして注目を集めており
オーナーの人柄に惚れたアーティスストが多数ライブを行っています。
お食事・ライブとお勧めなお店です。
是非、訪れてみてください。
instrumental festival in nagoyaではイベントを支援して下さる
個人・個人事業主・企業様を募集しています。
名古屋を拠点に新しく生まれた音楽文化、歌のない音楽の祭典
instrumental festival in nagoyaを支援して頂ければ幸いです。
以下、協賛金に関して
①個人スポンサー様(一般の方)
1口1万円
②fesスポンサー様
1口5万円
個人事業主・企業様
③特別スポンサー様
1口10万円
企業様
【お問い合わせは公式Twitter】
電話(052-533-5612)平日10:00~19:00
triniti_jp@yahoo.co.jp
#instfesNAGOYA2021 #nagoyaReNYlimited
#officetRiniTi #SearchforRealMusic
【公式Twitter】
ttps://twitter.com/FestivalNagoya
【ハッシュタグご協力のお願い】